妨害に強く、映像も操作も一台で。ドローン搭載用ワイヤレス・ミニコンピュータ「Mobilicom SkyHopper」

SkyHopper PRO Vはドローン搭載用に開発された無線チップ内蔵のミニコンピュータで、ドローン専用に割り当てられた周波数帯※を使用し、HDMIカメラ映像受信(Full HD 720p/1080p)と、コントロール信号送信の双方を安定的に行うことができます。
無人移動体画像伝送システム(2.4GHz)
工事設計認証取得済み ←リンクはこちら
※使用にあたっては、携帯局もしくは陸上移動局の無線局免許と、第三級陸上特殊無線技士以上の資格が必要になります。
2.4GHz 携帯局/陸上移動局は下記対応(down/up比 9対1固定) 2486MHz(4.2MHz幅3.2Mbps) 2491MHz(4.2MHz幅3.2Mbps) 2489MHz(8.4MHz幅6.4Mbps) ※エンコーダ非搭載モデル “SkyHopper PRO”もございます
その他特徴
ドローン搭載に特化した軽量小型のミニコンピュータ
イーサネットフレームのブリッジが可能
免許周波数による安定したドローン通信
AES128/256(オプション)の通信暗号化に対応
高所・閉所を安全に点検。720p/1080pの映像と低遅延で、劣化箇所を素早く共有。
プラント・送電・ダム等の保守に。専用帯域の安定通信で現場の停止を最小化。
広域巡回・不審行動の検知に。複数視聴・記録で運用の即時性を高めます。
伐採エリアや作業状況を可視化。電波の届きにくい地形でも安定リンクで運用。
海岸線・河川・湿地などでのモニタリングに。専用周波数で干渉に強い伝送。
被災状況の早期把握や孤立地域との通信補完に。低遅延映像で意思決定を支援。
720p/1080pの映像入力に対応。既存カメラからの取り込みが容易。
操縦・プレビューに適した低レイテンシ。現場作業のストレスを軽減。
機上で録画。リンクが不安定でも映像を確保し、後でPCで確認可能。
ソフト/ハード両デコードに対応。受信側PCや機器での再生・解析が容易。
国内の一般的な実運用目安は〜約500m。※環境・アンテナ条件で変動。
同時視聴の1対多から1対1まで、運用に合わせて柔軟に選択可能。
AES128(標準)+ AES256(オプション)で映像・制御を保護。
テレメトリ/ジンバル制御など、周辺機器との統合が容易。
免許が必要な帯域で運用可能。一般的な2.4GHz無線LANより干渉に強く安定。
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。
恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。