
- 1997- NECとの2件のOEM契約を締結 
- 2000- イスラエルYitran社の電力線通信技術を利用し、きんでん・関西電力・アルプス電気・マクニカ・三菱電機・日立製作所とJV2社を設立 - 2000
- 2002- 世界初携帯電話によるQRコード読み取り技術の標準採用を実現(3G Vision社) 
- 2007- 国内主要サーバーメーカー3社とSilicom社がOEM契約を締結 - 2007
- 2008- 日本エアロスカウト(米:スタンリー社NYSE:SWKの子会社)を設立、アクティブ型Wi-Fiタグを国内の主要な病院・政府施設・自動車製造業に導入 
- 2011- GoNETを主要電話会社、自治体、企業向けに大規模販売を実現 - 2011
- 2014- Mobilicom社と国内販売における包括提携 
- 2014-2017- イスラエルではじめて日系100社に選ばれたR&Dセンターの設立を支援 - 2014-2017
- 2015- クラウドデジタルサイネージNoviSign社に出資、日本でのサービスを開始 
- 2016-2019- 大手通信事業者がLTEバックホールにSkyEdge II-c accelerated satellite VSATを採用、国内携帯キャリア4社、Gilat VSATシステム、バックホールに採用 - 2016-2019
- 2017- 日本国内で初めて高度100m以上での監視バルーン(SkyStar)のデモを実施 
- 2018- 会社名をアイランド・シックス・キャピタル・アンド・ディベロップメントより現社名アイランドシックスへ変更  - 2018
- 2019- 米スタンリー社「NYSE:SWK」のエアロスカウトの製品代理店契約締結 
- 2020- NoviSignサービス、国内販売ライセンス数1,300を超える - 2020
- 2020-2021- MECソフトであるSAGUNA vEdgeは、KDDIその他日本モバイルキャリアにて実証実験発表、大手メーカーへのOEMやローカル5Gソリューションへのエッジコンピューティングの提供 
- 2021- 関西空港(KIX)でhoopoによるパレットドーリーの位置情報追跡サービスの実証実験が稼働開始 - 2021
- 2018-2021- 国内の複数鉄道路線にRadwin Fiber-in-Motionを導入・運用 
